インドアの極み!越谷で次世代型のエンターテインメント、インドアスカイダイビングしてきた!Fly Station

みなさんこんにちわ、ZAMAです。

本日は、越谷レイクタウン駅より徒歩12分のところにあるFly Station(インドアスカイダイビング)をしてきましたので、その時の様子をレポートしたいと思います!

 ISSより画像引用

Fly Station(フライステーション)とは?

最大時速360kmの風に乗って飛び、インドアスカイダイビングが楽しめる次世代型のエンターテインメントです。

ウインドトンネルと呼ばれる装置から吹き上げる風に乗って、誰もが人生一度は体験したい「スカイダイビング」を疑似体験できます。

ヨーロッパやアメリカを中心に約6000万人が体験。

4歳以上なら誰でも気軽に楽しめるので大人から子供、家族で気軽に挑戦できます!

インストラクターが横に立ってサポートしてくれるので、はじめてでも安心・安全。

 ISSより画像引用


フライトまでの流れ

1.予約申し込み

事前に公式サイトから予約申し込みをしましょう!

日時・人数とフライトの回数を入力。

グループで参加予定の方は、誰か一人でも誕生日月の方がいれば5%割引になります。

4歳から15歳までのお子様・未成年がいる場合は、15%割引になるそうです!

Fly Station公式サイト 予約画面


2.当日受付

フライト当日になりましたら、Fly Stationへ時間に余裕を持っていきましょう!

受付のお姉さんに1.の予約時に申し込んだ氏名と時間を伝えます。

同意書、緊急連絡先を用紙に記載します。


当日つけられるオプションの追加有無についても案内を受けました。

フルフェイス ヘルメットへのアップグレード(+500円)

最大時速360kmの風を体全体で受けるわけですから、頬の肉がブルブル増えたり、ヨダレや鼻水がふっ飛ぶそうです。

フルフェイス ヘルメット

女性の方は、特に彼氏さんとなんか来ている際には、気になりますよね。

私は、迷わずフルフェイスへのアップグレードを申し伝えました。

「+500円」で恥をかかないのであれば、ケチる理由がありません。



タクシーフライの追加有無(+500円)

基本の料金に見込まれているのは、「ベリー」と呼ばれる基本姿勢でのフライト。

インストラクターが横に立ってくれていて、サポートを受けながら安心・安全にフライトができます。

タクシーフライ

このタクシーフライとは、インストラクターと一緒にフライトし、上空10mまで上昇するフライトです。

今回、一緒に参加した男性陣がこのタクシーフライを体験しました!


3.フライト着・ヘルメット・スニーカーのレンタル

次にフライト着とヘルメットをレンタルします。

フライト着は、自分の身長に合ったサイズ感のものをレンタル(無料)できます。

フライト着は、男女ともに雰囲気の出るかっこいい「つなぎ」でした!

  • 170cm以上の方は、青のつなぎ
  • 170cm~165cm以内の方は、黄色のつなぎ
  • 165cm~160cm以内の方は、ピンクのつなぎ
  • 160cm~150cm以内の方は、白のつなぎ

※当日の貸出状況により、レンタル着の色は異なる場合がございます。



お役立ち情報

当日は、くつひもがあるスニーカーを履いて来るようにしましょう!(または、持参)

くつひもがない靴、サンダルなどの場合は無料レンタルすることが可能です。

ただし、くつしたのレンタルは無さそうで素足で履くことになりますのでご留意ください。

わたしたちと同じ(フライト)回の2人組の女の子の1人が素足でスニーカー履いていてかわいそうでした。笑




4.レクチャー

男女別のロッカー常備の更衣室でレンタルしたフライト着とスニーカーに着替えたら、別室にてグループでフライトのためのレクチャーを受けます。

フライト時の注意点、フライト中にインストラクターが出すジェスチャーの意味や種類について、基本姿勢ベリーの練習など丁寧に優しく、教えてくれるので安心できます!


5.フライト

フライトまでの待合室には、スマートフォンやカメラの持ち込みは禁止されているため、更衣室内ロッカーに全て荷物は預けます

ただし、自分のカメラで動画撮影希望の方は、受付やインストラクターに申し付ければ、無料で三脚をお借りすることができます。

カメラの配置は、待合室の外(エントランス)から撮影が可能です。

ただし、撮影時のカメラの破損等は、自己責任となりますのでご了承下さい。

エントランスは、かなり人が多いのと小さな子どもが走り回っているので、録画中にカメラを倒して壊れちゃった!なんてことにならないか、かなりヒヤヒヤでした。笑


システム・料金について

フライトプランは、1フライトから楽しめることができます。

1フライトは、約1分間です。

1分間のフライトと聞くとかなり短く感じますが思ったより堪能できますよ!

今回、わたしたちは6フライトを4人でシェアしました。

オプションのタクシーフライをつけると2フライト(約2分間)消費してしまうため、お気をつけください。

料金表


どこにあるの?

JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」から徒歩12分。

車でお越しの方は、無料の駐車場もあるので家族で楽しむ方にも安心です。

 ISSより画像引用

住所

埼玉県越谷市レイクタウン6-19-3


都心から電車でお越しの方は、1時間半ほどかかり少し行きづらいのが難点。

しかし、日本最大級の越谷レイクタウンと隣接しているためフライト後は、お買い物やレストランでの腹ごしらえはいかがですか?

ミュゼ 越谷レイクタウン駅店より画像引用


臨場感あふれる動画撮ってきました!

今回も臨場感あふれる動画を撮影してきました。


いかがだったでしょうか?

このGWにぜひ、みなさんも体験してみてください!

DIGITAL NATIVE GENERATION

デジタルネイティブ世代のデジタルネイティブ世代によるデジタルネイティブ世代のための情報